無事に妊娠5か月を迎えた皆さん、おめでとうございます。
ところで、『戌の日に安産祈願をする』と聞いたことがありますか?
特に初めての妊娠は分からないことだらけで不安ですよね。
妊娠5ヶ月での戌の日の安産祈願についてと、
その際の服装や初穂料について紹介します。
スポンサーリンク
戌の日は具体的に何をする?
日本には古くから、妊娠5ヶ月を迎えて最初の戌の日に、
妊婦のお腹に腹帯を巻いて安産祈願をする、という風習があります。
なぜ戌の日なのかは、戌=犬はたくさんの子どもを産み、
また、安産であることから、古来より安産の守り神だったことに由来しています。
実は、安産の祈願自体は、体調等もあるでしょうからいつでも構わないと言われています。
ただ、戌の日のお参りと併せて安産祈願をするご家族は多いようです。
安産祈願の際の服装とは?
妊娠5か月といえば、安定期と言われる時期です。
しかし、体調の良し悪しには個人差が大きいですので、妊婦さん自身に無理のない服装で構いません。
お連れの方の服装も、特に決まりはありません。
神社によっては稀に指定がある可能性もありますので、
一度、電話やホームページで確認してみることをお勧めします。
腹帯についても、腹帯は日本独特の文化で、医学的な意味合いとしては冷え防止くらいのようです。
スポンサーリンク
しかし、腹帯を巻くことで、妊婦さん自身がお腹に気を遣って行動するようになる、
という心理学的な力が働きます。
安産祈願の初穂料や持参するものは?
安産の祈祷の際には、『初穂料』という料金が発生します。
料金自体は神社によって異なるので、電話やホームページでご確認ください。
だいたい、5千円~1万円が相場です。
また、安産祈祷と一緒に持参した腹帯を祈祷してくれる場合もあります。
この際は別料金が発生するかもしれませんし、祈祷の授与品として腹帯が含まれる場合もあります。
神社によって様々ですので、事前に電話で確認するのが良いでしょう。
心配しなくとも、丁寧に対応してくれます。
安産祈願は、予約が必要となる神社もあります。
有名な神社だったり、日が良かったりすると、たくさんの参拝客が押し寄せる場合もあります。
予定している日にちが神社での行事と重ならないか、待ち時間が発生しないかなど、
事前に確認してからのお出かけが良いでしょう。
まとめ
家族が増えること、楽しみですね。
赤ちゃんが生まれると、神社と関わる行事もおのずと増えます。
初めは戸惑うことも多いかと思いますが、一つひとつを楽しみと捉えて、
心穏やかに出産に挑んでください。
無事に赤ちゃんが生まれますよう、心よりお祈り申し上げます。
スポンサーリンク
コメント