恐竜の名前の謎!○○ドンのドンって何!?名付けの法則や種類とは

妊娠・出産・育児

現代からおよそ2億3800万年前から6600万年ほど前に世界中にいた恐竜。

映画「ジュラシックパーク」などの影響で、大人はもとより

恐竜に興味を持つお子さんは少なからずいらっしゃいますよね。

わが子も例にもれず、最近恐竜に興味を示し出しました。

そんななか、不意に子どもに聞かれました。

「恐竜の名前の○○ドンってなんて意味?」

答えられない疑問だったので、調べてみました。


スポンサーリンク

そもそも恐竜の種類とは?

恐竜の名前には、確かに○○ドンと付く名前のものもいますよね。

しかし、○○サウルスと付くものも多くいます。

どういった分類がなされているのでしょう。

恐竜は、大きく3種類に分けられます。

その3種類とは、【鳥盤類】【獣脚類】【竜脚形類】です。

【鳥盤類】には、トリケラトプスでおなじみの【角竜類】や、

ステゴザウルスなどの【剣竜類】が含まれます。

ちなみに、剣竜類の剣とは、背板が独特な剣の形を持っていることが由来です。

鳥盤類の恐竜は草食なのも特徴です。

【獣脚類】には、人気のティラノサウルスが含まれます。

二足歩行する恐竜ですね。肉食なのも特徴です。

【竜脚形類】は、大きな体でのっしのっしと四足歩行で歩く恐竜です。

ブラキオサウルスなどが有名です。

異常に長い首を持ち、中には30メートルを超す巨体を持つものもいます。

ちなみに竜脚形類の恐竜は草食です。

本来はまだまだ詳しく分類されますが、大きくはこの3種類に分けられます。

正確には、首長竜や、プテラノドンなどの翼竜等、

恐竜っぽいけど分類上恐竜には含まれません。

○○ドン、実はプテラノドンのつもりで調べ始めましたので、

分類上は恐竜じゃないことは分かったのですがこのまま続けます。

○○ドンのドンって何?

とうとう本題の○○ドンについてです。

平たく言うと、ドンとは【~な歯】という意味です。

ラテン語(古代ギリシャ語)です。

脱線しますが、生物の名前はラテン語を基本として付けられます。

現在使われていない言語で、万国共通だから、とのことです。

学名=属名-種名の順で記載されます。

ヒトだと【Homosapiens(ホモ・サピエンス)】、Homoが属名でsapiensが種名です。

ちなみにヒトとは和名です。

話を戻します。


スポンサーリンク

ドンとは【~な歯】という意味ですので、例えば、

イグアノドン=イグアナのような歯

プテラノドン=歯のない翼

ということになります。

※プテラノドンは魚を丸のみにしていたと考えられており、

特に歯は必要が無かったのではないか、と推察されています。

サウルスは【トカゲ】という意味で、

ティラノサウルス=暴君トカゲ

ステゴサウルス=屋根のあるトカゲ

ということになります。

○○オプスは【○○な顔】という意味で、

トリケラトプス=3本のツノを持つ顔

ということになります。

名付けの法則とは?

先の章に述べたように、恐竜の名前は、その風貌や性質から名付けられることが多いようです。

特徴的な性質を表す形容詞がほとんどですが、

新種の恐竜などは発見者が名前を付けることもできます。

特徴を捉えていること、語呂がいいこと等、国際的な規約はあるのですが、

実際には自由に名付けられることもあるようです。

発見地の地名や研究者に由来することも多いようです。

身近な日本での例を紹介します。

福井県勝山市で発見された国産恐竜は【フクイサウルス・テトリエンシス】。

○○エンシス=○○産 という意味なので、福井産ということになります。

ここでのテトリとは、テトリ地層群を意味していて、

福井のテトリ地層群のトカゲ、といった意味になります。

福井県勝山市北谷で発見された【フクイラプトル・キタダニエンシス】。

ラプトル=略奪者・泥棒 という意味です。

ラプトルのつく恐竜の代表格としてオビラプトルがいます。

オビラプトル=卵泥棒 という意味になりますが、これは、

化石の発見時に体で卵を覆う形で発見されたため、卵泥棒と名付けられてしまいました。

後に、実は自分の卵を守っていたと判明しています。

とんでもない誤解ですね。

このオビラプトルの近縁種である系統の新種には【○○ラプトル】と名付けられることが多いです。

という経緯から、

フクイラプトル・キタダニエンシス=福井の北谷産の略奪者 といったところですね。

まとめ

調べれば調べるほど、奥が深いことが分かった恐竜の世界。

我が家も図鑑を買おう買おうとは思っていましたが、

まだ【魚】と【鳥】しかありません。

これを機に【恐竜】も購入して、子どもたちと一緒に勉強しようと思います。


スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました