最近では、クリスマスと並ぶ勢いのハロウィン。
街でも賑やかな飾り付けを目にするようになりましたね。
保育園や幼稚園でも、可愛らしい装飾が成されているのを見かけることがあります。
家庭でも、子どもと一緒に楽しく飾り付けが出来ればいいな…
そう考える親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか?
実は、難しくはないのです。
ここでポイントをしっかり押さえて、
ハロウィンを家族の楽しい思い出の一つにしてくださいね。
スポンサーリンク
ハロウィンの飾りは手作りできる?
ハロウィンといえば、かぼちゃのお化け(ジャック‐オ‐ランタン)や魔女、ミイラなどが思い浮かびますね。
実は、色を「黒・オレンジ・紫」で統一するだけでハロウィン感が増すのです。
なので、折り紙でオレンジ・黒のみで飾り輪を作るだけでハロウィンの飾りが一つ出来上がりです(^^)
出窓があれば、黒とオレンジのクロスを敷いてみたり。
これだけでも、お部屋の雰囲気が変わりますね。
ハロウィンの飾りを子どもと簡単に作ってみよう
折り紙は、子どもと一緒に出来る強力アイテムです。
折り紙かぼちゃを作ってみましょう。
<作り方>
スポンサーリンク
立体的な折り紙カボチャの作り方を解説されているサイト様を見つけました。
折り紙の「風船」を7個作ります。
膨らませない状態で、7個を輪になるようにつなげます。
そしてゆっくり空気を入れます。
立体的なハロウィンかぼちゃが出来ました!
また、黒・オレンジをメインとしたガーランドも折り紙で簡単に出来ますね。
少し難しいですが、ハサミが使える年齢のお子さんであれば、切り絵にも挑戦してみましょう。
かぼちゃのシルエットなら左右対称ですし、下書きをしてレッツトライ!
ハロウィンの飾りは100円ショップも活用してみよう
9月に入ると、100円ショップにはハロウィングッズが溢れていますよ。
手作りするには難しいような、大きなかぼちゃの提灯などがある場合もあります。
かぼちゃ型のミニバケツ(入れ物)も可愛いですよ。
窓ガラスに貼れるジェルシールや、壁に貼れるウォールステッカーなど、
子どもと楽しみながら飾れるアイテムも良いですね。
まとめ
ハロウィンは日本でも年々注目が高まっているイベントの一つです。
仮装して出歩くのはちょっとハードルが高いと感じる方も、
お部屋の雰囲気をちょっと変えるところから取り入れてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
コメント