何かと話題のマイナンバーカード。
みなさん、持っていますか?
そもそもマイナンバーカード、何に使えるのでしょうか。
通知カードでは代わりにならないのでしょうか。
住民基本台帳カード(住基カード)はどうなるのでしょう。
マイナンバーカードの発行の方法、必要なもの、メリットや有効期限、
更新についてなどを調べてみました。
スポンサーリンク
マイナンバーカードの発行の方法・住基カードはどうなる?
マイナンバー、国民背番号制とも言われましたが、
私たち一人ひとりに固有の12桁の番号が付けられています。
平成28年1月より、マイナンバーカードという
公的な身分証明に使えるカードが発行できるようになっています。
通知カードという紙製のカードは皆さんのお手元に届いていますね。
この通知カードではマイナンバーカードの代わりにはなりません。
公的な身分証明の場合、通知カードのみではなく、
通知カード+免許証、など、組み合わせての身分証明が必要になる場合がほとんどです。
通知カードが届いたときに、一緒に申請用書類も届いています。
通知カードと一枚続きになっていて、通知カードは細かいミシン目が入っていて
カード型に切り取れるようになっています。
申請用書類には『個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行申請書』と記載があります。
表面・裏面に必要事項を記入し、顔写真を添付し、郵送で手続き出来ます。
※なお、記載されている住所などに変更がある際にはこの申請書は利用できません。
お住いの市区町村に問い合わせてください。
ほかにも、スマートフォンやパソコン、証明用写真機などからも手続きを行うことができます。
各々の方法で申請後、交付通知書(はがき)が届きます。
はがきが届くまでに数週間から1か月ほどかかります。
マイナンバーカードは大切なカードなので、受け取りは役所の窓口となります。
受け取りには何やかんや必要なものがあるので、忘れないようにします。
また、暗証番号を設定しなければならないので、あらかじめ考えておきます。
住基カードを作った方は分かると思うのですが、いくつか考えねばなりません。
そして、住基カードはマイナンバーカードと交換される形になります。
マイナンバーカードを受け取る際に返還します。
受け取る際に必要なものの詳細
いよいよマイナンバーカードを受け取る際に、いくつか必要なものがあります。
◆交付通知書(はがき)
◆通知カード
◆本人確認書類
①次のうち一点
住民基本台帳カード(写真付きに限る)、運転免許証、
運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、
スポンサーリンク
旅券、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、
特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書
② ①をお持ちでない方は、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載され、
市区町村長が適当と認める2点
例えば、健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、
預金通帳、医療受給者証など
◆代理権の確認書類(15歳未満の者または成年被後見人の法定代理者のみ)
戸籍謄本その他の資格を証明する書類
ただし「本籍地が市区町村の区域内である場合」または
「ご本人が15歳未満の者で、代理人と同一世帯かつ親子関係にある場合」は不要
◆住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
詳しくは、総務省・地方公共団体情報システム機構(J-LIS)の
マイナンバーカード総合サイトをご確認ください。
マイナンバーカードで便利なこと、メリットは?有効期限・更新は?
マイナンバーカードがあると、どう便利なのでしょうか。
まず、行政手続きの際に利用できます。
コンビニで住民票や印鑑証明などをとることができます。住基カードと同じですね。
コンビニでの住民票などの取得の場合、お住いの自治体によっては役所で取得するよりも
50~100円程度安かったりもします。
また、公的な身分証明書として利用できます。
オンラインで確定申告を行うことができるメリットもあります。
今のところはメリットを強く感じない方も多いかもしれません。
今後、マイナンバーカードが保険証としても使えたりなど、
国や地方自治体の発行する様々なカードが一枚のマイナンバーカードに集約される予定だそうです。
今のところは、持っていたら便利かもしれない、という感じでしょうか。
今すぐ欲しいと思っても手続きに約1か月ほどかかるので、
思い立った時に取得していたら、いざという時に慌てないかもしれませんね。
ちなみにマイナンバーカードは有効期限があります。
20歳未満は発行から5回目の誕生日、
20歳以上は発行から10回目の誕生日が有効期限です。
更新が必要で、更新料はかかりません。有効期限の3か月前から手続きができます。
また、通知カードには有効期限はありませんが、
紛失などでの再発行の場合は手数料がかかります。大切に扱いましょう。
まとめ
なんとなく面倒くさそうで申請していなかったマイナンバーカード。
申請方法も選べ、特にデメリットもなさそうです。
筆者は確定申告書類をパソコンで作成して郵送で送る、という作業を毎年しているのですが、
マイナンバーカードを作って、来年からはオンラインで申請してみようかな、と思いました。
みなさんも、どうぞご検討ください。
スポンサーリンク
コメント